こんにちは。猫猫太郎です。今回はバインドでサイファーのセットアップを紹介していきます。
ほかのマップのセットアップも順次作成していきます。
バインドでの基本のサイファーの立ち回りについて
ディフェンダー側では、基本敵がいたら下がる。いなかったら詰めていくと思えばいいです。
もちろん、作戦などによって変わってくるのでその時はそちらを優先してください。
パーティ構成にもよりますが基本上のようにサイファーのいるサイトはサイファー+誰か、サイファーのいないサイトにその他という形で守っていきます。
毎回ワイヤーの位置を変えることを意識してください
アイアン、ブロンズなら同じ位置でも大丈夫かもしれませんが、シルバー以上では確実に対策されて即切られてしまいます。
ディフェンダー側Bサイト
①ローテ―ト対策ワイヤー(1)
ノーマルなワイヤーです。切られる率はかなり高いのであまり使えませんがAサイトにアクションがあって寄りたいというときにこのワイヤーをつけておけばローテ―ト対策になります。(このワイヤーだけでは不十分なのでローテ―ト対策には次のワイヤーも使おう)
②ローテ―ト対策ワイヤー(2)
このワイヤーは①のワイヤーと共に使うようにしてください。使う場面はAにアクションがかかって寄るときにもともと張っていたワイヤーをはがしてこの位置につけましょう。
③ひっかけるワイヤー集
ここからは分かりにくい位置にワイヤーをつけて、モク越しに打ち抜いていくために使うワイヤーについて紹介します。また、ここから紹介するワイヤーの下にサイファーのケージを置いて、敵が来そうなときに焚いて意地悪しましょう。
リテイクの時にこのワイヤーが生きていればエルボー側には入ってないことがわかります。
この情報はかなり使えるので大事です。
以上が引っかけてモク越しに撃つためのワイヤーの張り方です。
ここからは特別な状況でのワイヤーの張り方になります。
特殊な状況でのワイヤー集
相手のジェットやレイズのエントリーに意地悪するワイヤー
これはジェットのブリンクインやブラストパックでのエントリーに対して使えます。
これをやられたらかなり、イラつくのでお勧めです。
こちらはBサイトでの意地悪ワイヤーです。
ディフェンダー側Aサイト
こちらはZETAのLaz選手がVCTが使用したことで有名になりました。非常に長く強いです。
終わりに
今回はサイファーのトラップワイヤーセットアップを紹介しました。ほかにも多くの点があるので是非暇な時間にカスタムマッチで探してみて下さい。
【必履修】サイファーの簡単!アセント凶悪ワイヤー集!! | 猫猫太郎のIT系ブログ (nekotaroublog.com)
こちらで、アセントの凶悪ワイヤーも紹介しているので是非見てみてください。
コメント